テスター診断

DIAGNOSIS TESTING

輸入車の診断は
専用テスターを導入しています

メルセデスベンツ

DAS

BMW・BMWMINI

ISTA

ポルシェ

PIWIS

フォルクスワーゲン・アウディ

VAS

ツールプラネット 汎用診断機

TPM-7

診断料金

掲載金額はあくまでも目安になるので、具体的な金額を知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

5,500円〜(税込)/ 1 エラーが全くなかった場合 半額
そのまま修理ご依頼の場合 無料
3ヶ月以内の再診断 無料
5,500円〜(税込)/ 1
エラーが全くなかった場合 半額
そのまま修理ご依頼の場合 無料
3ヶ月以内の再診断 無料

各種オプション料金

BMW 公式整備手順書 1,500円/箇所
エラーキャンセル(消去) 1,000円

対応メーカー

メルセデスベンツ / アウディ/ フォルクスワーゲン/ BMW/ ポルシェ/ フォード/ フィアット/ クライスラー/ シトロエン/ ボルボ/ GM/ ジャガー/ ランチア/ ランドローバー/ OBDⅡ/E-OBD/ オペル/ プジョー/ ルノー/ アルファロメオ/ サーブ/ ベントレー/ EU フォード/ インフィニティ/ スマート/ マツダ/ ミツビシ/ 日産/ ホンダ/スバル/ スズキ/ トヨタ/ ダイハツ/ など45メーカープログラムに対応。

※車種や症状によっては、正規ディーラー様での整備をおすすめする場合があります。

テスター診断とは

最新のコンピューター診断機を使用して、車両の電子制御システムの状態をチェックするサービスです。
エンジンやブレーキ、センサー類など、目に見えない不具合やエラーを正確に把握することができ、安全で快適なカーライフをサポートします。

テスターの主な役割

・故障診断

テスターは、車の見えないトラブルを数値や記録から正確に読み取ります。
異常が出ていない時でも、過去のエラーを確認できるため、再発防止や早期対応が可能です。
的確な点検で、安心のカーライフをサポートします。

・部品交換時のコーディング作業

近年の車両では、部品を交換しただけでは正常に作動しない場合があります。
テスターで車と新しい部品の情報を正しくリンクさせる「コーディング」が必要です。
安全で確実な作業には欠かせない工程です。

・パーツ交換

パーツ交換後には、その部品が正しく取り付けられ、動作しているかの確認が重要です。
テスターを使えば、状態を正確に把握でき、不具合の早期発見にもつながります。
確かな点検で、安心して走行いただけます。

・リセット作業

オイル交換をしたあとは、専用テスターによる「オイルリセット」が必要です。
特に輸入車は、適切なリセットを行わないと管理機能が正しく働かなくなることがあります。
専門設備の整った当社のような店舗での対応が安心です。

・アダプテーション作業

車には使用状況に合わせて自動調整する機能がありますが、パーツ交換後には再設定が必要です。
テスターを使って学習データをリセットし、最適な状態に再調整します。
車本来の性能を引き出すための重要な工程です。